鳥のさえずりと朝の目覚め オナガ新着!!

小鳥の囀りで目を覚ます、なんとも優雅な・・・でも、そんなのは夢物語・・・ 朝からうるさい鳴声、マンションの北側にある広場の向こう側から時折けたたましい複数の「ギュイーッ!」というのが聞こえるのは知っていたが、今朝はなんと […]

続きを読む
生田緑地 キビタキ再登場

この季節、美しい囀りは時折聞くもののなかなかその姿を見せてくれないキビタキ、今日は珍しく現われてくれました。 囀っている樹の下で、どこにいるのかわからず動きがあるまでずーっと待つことが殆どなのに、今日は珍しく向こうから見 […]

続きを読む
生田緑地 ゴイサギ VS アオダイショウ

生田緑地のホタルの里の水田にゴイサギが来ていました。そこに現われたのは・・・ ゴイサギはまだ幼鳥でそれほど大きくはなく、羽に星が散っているように見えることから「ホシゴイ」とも呼ばれる。平和そうに水田を歩き回っていたが、突 […]

続きを読む
セセリチョウ科
ミドリシジミも危機?

オオミドリシジミが随分減っているのではないか?と心配しましたが、その流れが続きます・・・ 埼玉県の県蝶であるミドリシジミを求めて毎年行っている荒川沿いの緑地を訪ねた(6月4日)、前夜は雨だったが快晴、きっと下草から早朝這 […]

続きを読む
花・植物
高尾山探鳥会

高尾山に登ってあちこちでキビタキの鳴声を聞きながらも樹が高いのと葉の茂りで姿が見えないということを以前記事で書きました。5月の最終日曜に日本野鳥の会主催の探鳥会があるというので初めて参加したのですが・・・ 約50人ほどの […]

続きを読む
雑感
多摩川 奇妙な鳴声 オオヨシキリ

先日のウグイスの記事で奇妙な鳴声の鳥のことを書きましたが、その鳥とは「オオヨシキリ」。ウグイスの美声とは対極に位置します。 まず、なんといっても最初はカエルかな?と思ったくらい奇妙な鳴声: ⇒ 動画 やっと姿を現わしたオ […]

続きを読む
ウグイスの伝統

裏の多摩川でウグイスの鳴声が聞こえだしたのは3月だと思いますが前年幼い頃に聞き覚えた伝統の歌声を思いだしながら練習を重ね連休のころにはきれいに鳴くようになると言われているのですが・・・ なにしろオスが美しく鳴くということ […]

続きを読む
花・植物
キビタキの囀り

最近、高尾山に登った時に何度もキビタキの美声を聞きました。キビタキが多いことでは知られているそうですが、どれも樹が高すぎて葉も茂ってきたのでその姿を見つけることは不可能でした。 そこで鳥の師匠のモクさんに近くで見られそう […]

続きを読む
多摩川 セッカ再登場

多摩川の河川敷上空を「ヒッ ヒッ ヒッ」、「ギチッ ギチッ ギチッ」と奇妙な鳴声をあげて上下に波打つように揺れながら大きく旋回して飛ぶセッカの話題です。 「声はすれども・・・」とにかく小さく速いので飛んでいる姿を見つける […]

続きを読む
昆虫
多摩川 変な蛾 ヒゲナガ

多摩川に紫のナヨクサフジが咲き出す頃に異常に長いヒゲ(触角)のバランスを取りながら下草の間をチラチラと飛ぶ金色で小さな変な蛾の話題です。 名前はクロハネシロヒゲナガ、蛾の仲間で羽が黒くて(見る角度によっては黒っぽい紫で金 […]

続きを読む