ツバメ 巣立ち準備開始

最寄りのJR中野島、ふと改札横のツバメの巣を見ると・・・

おーっと、いつの間にかヒナが随分大きくなっていたがオシクラマンジュウで6羽ひしめいている。親鳥も割とひんぱんに飛来するが、なんとなくヒナ側に「チョーダイ、チョーダイ! ワタシに、ボクに!」と大きく口を開けての大騒ぎアピールの状態はなく、親の方もそれなりにエサを運んではいるが巣の様子を確認した後に2羽とも近くにとまってじっとしているというなんとなく緊張感のない状態が続いていた。

↓ 口を開けているのが一羽だけというのも違和感あり

↓ ヒナが小さいときは大騒ぎ  アーカイブ 中野島駅 8月1日(2023年)

↓ 中野島駅

↓ 親鳥は二羽とも巣に飛来したあとすぐ近くで休んでいる

↓ 突然、ヒナのうちの一羽が羽ばたき練習を始めた。そして二羽目が続く。まだ巣から出たことがないのが見て取れるが、これから飛翔練習に続いて巣立ちは近そう。孵化して約3週間程度で巣立って自らの羽で飛ぶ

  ⇒ 動画 ヒナの巣立ち準備開始

 

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 10 MB。 画像 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ