生田緑地散歩 スジグロシロチョウとキアシドクガ

蝶が少ない状況が続くなか入場制限(6/5~6/23の16:00~9:30。ホタルの保全のため「夜間のみ」禁止とのこと)期間中の生田緑地を昼時に散歩しました。

スジグロシロチョウがクマノミズキの花で吸蜜していた

↓ とまっているメスにオスがアプローチするがメスは尾端を持ち上げて「交尾拒否!」の姿勢を示している。交尾済メスは自動的にこの姿勢を取るらしいがオスがしつこい場合、時として交尾が成立することもあるとの報告があるらしい

↓ 黒い斑紋がオスより濃く広いメス

以前、この時期には緑地を覆うほどキアシドクガ(但し毒はない)が大発生して飛び回り、クマノミズキはいつも葉を完全に喰われて丸坊主状態だったが去年に続き今年も写真の通り葉は青々としている。キアシドクガは姿を消した、或いは周期的な大発生なのだろうか?

キアシドクガ(アーカイブ 川崎市 2019年5月23日) 及び動画 ⇒ キアシドクガ飛翔 (2019年5月26日)

 

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 10 MB。 画像 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ