ベルギーと私 ① えっ? ドイツという話では?! 

昨年9月に商社時代の駐在地ベルギーを訪問した時のことを書きましたが(11/16~19)、さらに40年ほど遡り着任した頃にパピヨネスク(「別の話題に蝶のように飛ぶこと」という勝手な定義)して、初めてのヨーロッパ、初めてのフランス語、初めての・・・と初めて尽しの頃の話題です。

↑ ベルギーの時代祭:オメガング。世界一の広場「グランプラス」にて。2010/07/01

海外転勤の打診

もうすぐ入社5年目を迎えようとする2月のある朝、部長に呼ばれ、「ドイツのデュッセルドルフの開発事業で若手が必要らしい。キミが候補にあがっとるんやけどどないや?一晩考えて明日の朝に返事くれ」と関西人で繊維一筋から開発部門に鞍替えした名物部長。ドイツ?デュッセルドルフ??・・・ヨーロッパの上の方だったっけ?学生時代第二外国語のドイツ語は分離動詞が出てきていきなり理解を超えてしまい単位をとるのに苦労した思い出しかない。もっとも語学だけでなく、建築学科にも拘わらず数学では線形代数だ、構造力学ではマトリクスだとかいきなり頭脳が対応しきれなくなっていたのでもともとひょっとすると理数系向きの頭ではなかったのかもしれない・・・かといって英語ができるわけでもなく、いったいなんで商社に入ったの?と自ら突っ込みをいれたくなるが、まあ、なんとなく面白そうだったから・・・

それはさておき、せっかくのチャンスだから行ってみるか、国内の仕事もちょっとマンネリでもあるし、言葉の方は行きゃなんとかなるだろうと余り深く考えもしないまま翌朝を迎え部長と面談したところ冒頭、「あ、スマン、あれな、デュッセルドルフやなくてベルギーのブリュッセルの間違いやった・・・それで、キミどないする?」 えっ、ベルギー?たしかドイツの近くだったような気はするが・・・ええままよ、「行きます!」と間を置かず答えた。そのころデュッセルドルフとブリュッセルで同じような不動産開発大プロジェクトが進んでいて、共に東京からアシスト役の若手社員を出すことになっていたらしく候補者もあれこれ名前が出ていたため国内畑一筋の愛すべき部長は混乱してしまったのだろう。その一方、私の方も随分無鉄砲に返事をしたものだ。なんといい加減、そしてなんとおおらかな時代!

そして、その頃の私には駐在地がベルギーで隣国のドイツでなかったことに、どれほどの違いがあることなのか、また、その結果として後の人生にどれほど影響を与えるかなど想像することすらできなかった。

ベルギーという国

ここで、「ヨーロッパの上の方」とか「ドイツの近く」では余りに漠然としているので、ベルギーという国についてのちょっとした豆知識:

ドイツとフランスの両大国に挟まれるとともに、オランダ、ルクセンブルグ(この2国とベルギーを合わせてベネルクス三国と呼ばれている)とも国境を接していて面積は31万㎢。日本の四国よりは広いが九州よりは狭いくらいで人口は約1100万人に過ぎない。首都のブリュッセルは人口が約116万人(広島市、仙台市あたりに相当)、北緯50度50分(樺太の南北中間くらい)に位置している。連邦立憲君主制でこの国には王様がいる。

「連邦制」となったのは私が帰国したずっとあとでフランス語のワロン地域、オランダ語系のフラマン地域、及びブリュッセル地区の3連邦で構成されている。この国のややこしいところは公用語が3つ、即ちフランス語、フラマン語(=ほぼオランダ語)、そしてドイツ語(ドイツ国境のごく一部地域のみ)で、首都ブリュッセルでは仏蘭両言語が混在するが人口的に多いフランス語が主として使われている。

TVの国営放送から電話の時刻案内に至るまでフランス語とフラマン語が別々に存在するし、また、地名にしてもブリュッセルがフランス語でBruxelles、フラマン語でBrusselくらいは見当がつくとしても、高速道路の標示でMons、Bergenと並べて書かれていると別の地名としか思えない。それが実際には同じ場所であり、フランス語ではMons、フラマン語ではBergen(ともにラテン語の「山」を語源としてそれぞれの言葉で表現)なのだから混乱する。言葉というのは人間にとってかなり根源的なもののようでフランス語系 VS フラマン語系の対立は激しく2010年半ばから約1年半、この対立に起因して無政府状態に陥ったことがある。そんな国の国是が L'union fait la force:「結束は力なり」というのだから心の叫びなのかそれとも自嘲で言っているのかは謎。

↓ 毎日のように衣装が変わるベルギー一番の有名人

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 10 MB。 画像 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ