移動
 多摩川のヒメウラナミジャノメ

多摩川河川敷にヒメウラナミジャノメがいました。5月の初めころから出ていたので、もうこれは2化目の個体(5月の蝶が産んだ卵が幼虫、蛹を経て羽化したもの)でしょう。ジャノメというのは「蛇の目」で地味ながら目玉模様はそれなりに […]

続きを読む
移動
 多摩川のキタキチョウ

多摩川河川敷にこのところ見かけなかったキタキチョウがいました。以前は「キチョウ」だったのですが、それが、キタキチョウ(本州~南西諸島に分布)とミナミキチョウ(南西諸島に分布)の2種に分けられ、このあたりにいるのは「キタキ […]

続きを読む
移動
 多摩川のモンシロチョウ

  多摩川河川敷散歩の第5弾のモンシロチョウです。昨日のモンキチョウは黄色い花にとまる黄色い蝶でいまひとつでしたが、地味なモンシロチョウは逆に花や背景で引き立ちます。とまっている紫の花は南米原産の帰化植物アレチ […]

続きを読む
移動
 多摩川のモンキチョウ

多摩川河川敷の散歩第4弾のモンキチョウです。この時期では最も数は多いように感じます。とまる花にこちらから注文はつけられませんがなぜかこのキバナコスモスが一番好きらしく、色の感じは余り写真映えしません。5月頃に咲き誇ってい […]

続きを読む
移動
 多摩川のベニシジミ

昨日に続いて、多摩川河川敷の散歩の写真。ベニシジミは登場回数が多いですが、なんといってもフォトジェニックでついついカメラをむけたくなります。とまっているのはキバナコスモス。秋にはこの花にタテハチョウ類がたくさん来ます。 […]

続きを読む
移動
 多摩川のツバメシジミ 

裏の多摩川河川敷を歩いてみました。春以来のモンシロチョウ、モンキチョウ、ベニシジミ、ツバメシジミたちは数も多く元気です。写真はツバメシジミで尾錠突起付近の橙色の斑が目を引きます。とまっている紫の花は「アレチハナガサ」とい […]

続きを読む