飯田橋 チュウダイサギ

JR飯田橋駅前の外堀でカワセミが恐れるチュウダイサギ、我がもの顔で堀の浅瀬を歩き回っています。

前回のコサギと違って、大型、足指は黒く、また目の廻りは緑色をしていて美しい。特に繁殖期でもあるのでレースのような飾り羽(メスにアピールするための季節限定のプレゼン)も目を惹く。

↓ 浅瀬を泳ぐ魚を見つけたようだが画面から魚は確認できない

↓ チュウダイサギの出現を察知して逃げてしまったカワセミ

↓ 多摩川でもよく見かけるアカミミガメ(外来種)が甲羅干しをしている

↓ チュウダイサギ 頭部アップ

↓ 漁の舞台

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 10 MB。 画像 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ