高尾山 声はすれども キビタキ

高尾山の続きです。山道を歩いていると転がるようなきれいな鳴声が時折樹の上の方から聞こえます。

どういうわけかキビタキはどこでも声だけで姿がなかなか見つからない。この日も声のするところで何カ所かで粘って探してみたが成果ゼロ・・・ただ姿を見ずじまいだからといってあの響き渡る転がるような声を山行の記憶から消し去るというのも残念なのでアーカイブ画像と動画を引っ張り出した。丁度同じ時期の高尾山で距離はあったが飛び去ってもまた同じ所に戻ってくれたのでしばらくその声と姿を堪能した。  (アーカイブ 2022年6月19日)

⇒ 動画 キビタキ囀る

↓ 樹が密なので上の方で鳴かれてもとても見つからない

↓ 同じ時の撮影。頂上付近   アーカイブ (2022年5月10日)

↓ ともに逆光気味なので、順光の姿も一つ。近所の生田緑地だが鳴声だけとの根比べの末にやっと姿を現わしてくれたオス   (アーカイブ 2024年6月19日) 

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 10 MB。 画像 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ