多摩川 堰のカワセミ
裏の多摩川の散歩コース、上河原堰にいるカワセミのカップルの話題です。
手前の嘴(クチバシ)の下半分が赤いのがメス、奥の上下とも黒いのがオス。なんとなく素っ気ない雰囲気で微妙な距離をおいて突っ立っているカワセミのカップル、喧嘩しているということでもなさそうで意味不明ではあるが最近お揃いで見ることが多くなった。美しさもさることながら何かと挙動が面白いので観察していて飽きない。
↓ オス(右)・メス(左)の並びが入れ替わった
↓ メスが飛立ち、少し遅れてオスが追いかけた
↓ お得意の飛び込み式の漁、ただ泳げるわけではない・・
↓ ・・従って、水中で「溺れ状態」になった後に漁の成否に拘わらずすぐ離水
↓ ホバリング(空中停止の体勢で水中のエモノの位置を確認)