窓際の・・・再びハヤブサ

裏の多摩川の堰を覗いてみると、風が強いので風下側の窓際でハヤブサが休んでいました。

堰に近づくと数人の鳥撮の方が何名かおられるのでああ、来てるなとの予想通り窓際でハヤブサが休んでいた。前回は結局羽繕い以外は鳴かず飛ばずで諦めたので、一時間くらいは待ってみようとみなさんの中に混じったのだが今回も30分を超えるとだんだん辛くなり、河川敷の方でカワセミがホバリングしているのが見えたので移動した。風の割には時折ホバリングを観察できたので一時間ほど楽しんでハヤブサ下に戻ってみると、殆ど人影なし。一人残っていたカメラマンに伺うと、「ええ、さっき飛びましたよ!」・・・まあ、いつか飛ぶものではあるからな~

↓ 堰に近づくと数人のカメラマンが構えている

↓ よく分からないが、恐らくメスと思われるので窓際のトットちゃん(トットと飛んでくれ!)

↓ 風は強いが抜けるような青い空、なんとなく飛行機を入れてみる・・・

↓ 飛ぶ気配なし

首の辺りが痒いのかしきりに爪を立てて高速で搔いていた。そんな爪で、大丈夫???と心配になるが大きなお世話でした

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 10 MB。 画像 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ