多摩川 シロチョウたちほか
裏の多摩川、モンシロチョウに続いてツマキチョウが増えてきました。シロチョウの仲間としては、他にモンキチョウ、キタキチョウも元気に飛び回っています。そろそろスジグロシロチョウも姿を見せるでしょう。 トップは滑空するツマキチ […]
ニューヨークのクモマツマキチョウ
ちょっとパピヨネスク(「別の話題・テーマに蝶のように飛ぶこと」という勝手な定義)してインテリアの話題です。 別の話題とは言え、壁には蝶がとまっている。それも毎年長野県に撮影のため訪れているクモマツマキチョウ・・・随分昔に […]
雲間褄黄蝶(クモマツマキチョウ) 雪渓コラボ? 信州遠征③(最終)
クモマツマキチョウの最終回です。今回の遠征のテーマ設定として雪渓をバックとしたクモツキの訪花なり飛翔を撮りたかったのですが・・・ 人間のモデルじゃあるまいし希望するところでポーズしてくれるわけはなく、また、近くの雪渓周辺 […]
雲間褄黄蝶(クモマツマキチョウ) 飛翔 信州遠征②
高山蝶クモマツマキチョウの続き、今回は飛翔に挑戦です。 単に移動のための飛翔はあっという間に通り過ぎるのに対して、訪花目的の飛翔は到着点も予想がつくので比較的撮影はしやすい。花に近くづくとともに減速し、ゼンマイ式の口吻が […]
雲間褄黄蝶(クモマツマキチョウ) 訪花 信州遠征①
5月の連休の頃になると気になるのがクモマツマキチョウ、多摩川でも春先に見られるツマキチョウと同じ仲間ですがこちらは高山型で厳しい自然環境を耐え抜き1年のこの時期に短期間、ごく限られた地域で可憐な姿を見せてくれます。クモマ […]
2023年 お気に入り
年末を迎えました。新しいサイトの立上げを初めとしていろいろなことがあっという間に過ぎ去りました。恒例により本年のお気に入りを蝶、昆虫、鳥の順で紹介しますのでご覧下さい。 みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。 (1) […]
テーマ(4) 訪花と飛翔
どうやらカラ梅雨気味のようですが、お天道様と私の予定がうまくすり合いそうにないので、この1週間はテーマを設けてアーカイブ画像を季節には無関係かつ順不同でまとめています。第4回は「訪花と飛翔」、蝶が最も蝶らしい美しい姿を見 […]
クモマツマキチョウ メス出現 長野遠征④
クモマツマキチョウの話題が続きます。メスも出始めています。 mats 時期的には新鮮なオスのなかに羽化して間もないメスが混じってきているベストのタイミング(全体的にメスの方が遅れて羽化する傾向)でした。普通はスミレの花か […]