暑すぎにつき敷地内 コミスジほか 

朝からかなり暑い、それならば・・・ちょっと入笠山の蝶たちは次回以降に回して一休みです。

朝、ゴミ捨て・・・と卑近な話題ではあるが、まだ気温はましなのでゴミ袋両手にカメラを首に掛けて部屋を出た。敷地がけっこう広いので少し歩くのだがゴミ置き場裏には遊歩道が通っていて、アラカシ、クスノキほかの植栽が豊かである。すぐ先のアラカシの葉の先端にコミスジがいて、飛立ちの瞬間を捉えられた。実は、百日紅(サルスベリ)のピンクの花が満開なので、運が良ければこのところ割と多いアオスジアゲハが吸蜜している写真が撮れないかと期待したのだが、そうは問屋が卸さなかった。

↓ そして気持ち良さそうに(知りませんが)飛翔

↓ 暑さをほとんど意識しないがごとくの(これも本当のところは知りませんが)ヤマトシジミはたくさんいる

↓ アラカシにムラサキツバメがいた。新鮮な個体。食樹のマテバシイは敷地の反対側なのだが季節を通して見られる

↓ ムラサキツバメの翅表 (アーカイブ 2024年11月1日 多摩川中野島)

 

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 10 MB。 画像 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ