昆虫
トンボたち ② ギンヤンマ  

トンボの続きです。夏から秋への移行に伴い、アカトンボを初めとしてトンボを見る機会が増えたのですが、なかなか手強いギンヤンマの話題です。 子どもの頃、ギンヤンマは苦手だった。 王者オニヤンマは悠々と一定の広い空間をパトロー […]

続きを読む
昆虫
高尾山 スズメバチの悪夢

久しぶりの高尾山、晴天なのは良かったがちょっと暑すぎ・・・頂上で休んでいると横の樹に群がるスズメバチ、悪夢が蘇りました。 樹液に群がっているのはオオスズメバチと思われるがこの周囲にもいるので7~8頭くらいか? 周辺を飛び […]

続きを読む
フランス・フランス語
トンボたち ① ミヤマアカネほか

水際ではこのところよく見かけるトンボたちの話題です。 二ヶ領用水の岩にとまっている赤トンボ:ミヤマアカネのオスが尾(腹部)を宙に突き出して妙な格好をしている。これは、「オベリスク姿勢」と呼ばれ体温上昇を防ぐためと言われて […]

続きを読む
タテハチョウ科
カメラを変え・・・なかった トンボほか

6年近く使っているSONY RX10 IV このところあちこちダイヤルが硬くなったり不具合が出始めていて新機種乗換えの検討をしていたのですが・・・   計画的陳腐化(オプソレソンス・プログラメ:Obsolescence […]

続きを読む
昆虫
多摩川 オオスカシバ

裏の多摩川。オオスカシバが飛来、これまで速過ぎてなかなか撮れなかったので今度こそ!とトライしました。 今日は晴天、直射日光を浴びて明るいので思いきり高速シャッターで近距離から撮れ翅がピタッと静止している姿を捉えることがで […]

続きを読む
昆虫
二ヶ領用水 ハグロトンボ

近くの二ヶ領用水を散歩したところ多摩川沿いでもこの頃、薄暗いところで見かけるハグロトンボがたくさん飛んでいました。 多摩川沿いでは薄暗いところでしか見かけないが二ヶ領用水の周辺は明るいので写真は撮りやすい。幼稚園の頃に住 […]

続きを読む
セセリチョウ科
お盆の緑地散歩 タイワンタケクマバチほか

手首を痛め3日間も謹慎していて、我慢できなくなり暑い中を近くの緑地に出かけました。 足の関節痛がようやくほぼ治まったと思ったら今度は右手首を痛めてしまいつらい。原因? 1.PCに向かいすぎた 2.このところ重ためのカメラ […]

続きを読む
昆虫
立山4 昆虫たち

蝶だけでなく、他の昆虫たちも多くはありませんでしたが一部の紹介。 カミキリの名前はよくわからないので自信はないが、おそらくカラカネハナカミキリ? 高校時代の生物研究部では蝶、カミキリ、貝の3勢力に分かれていたくらいカミキ […]

続きを読む
昆虫
飛ぶ宝石にしてギャング ミドリセイボウ

ミドリセイボウは極めて美しい色彩の割にはギャングのようにヤマトルリジガバチの巣に忍び込んで産卵して寄生するという変わり種です。 ハチなのに「飛ぶ宝石」※とも称されるミドリセイボウ(緑青蜂)、古民家の藁葺屋根の藁筒内のヤマ […]

続きを読む
昆虫
捕食者にして寄生宿主 ヤマトルリジガバチ

二週間ほど前にも紹介したヤマトルリジガバチ。子育て用に勇ましくクモを狩っては巣に持ち帰りますが近くではミドリセイボウが寄生してやろうと狙っています。(ミドリセイボウに続く) つかまえた小さなニホントカゲを飼育しようとして […]

続きを読む