番外
多摩川 儚(はかな)い花火

以前の記事で満開のサクラを見ていると疲れるので花見をしなくなったと書きましたが、もう一つ同様に苦手なのは・・・ 調布花火大会は3年の休止を経て昨年2023年は9月下旬に開催され、今年も来月21日(土)の予定とのこと。いつ […]

続きを読む
番外
立山1 アルペンルート

時期からすると殆どの種類の蝶が既に発生しているはずなのに今年は成績が良くありません。そこで急遽思い立ったのは:そうだ長野、行こう! ・・・ということで急遽検討の結果、春によく訪れる北アルプスの鹿島槍ヶ岳ふもとの扇沢から、 […]

続きを読む
セセリチョウ科
蝉時雨 ヒグラシ

前にうるさ型のクマゼミのことを書きましたが、今回はなんとももの悲しいヒグラシです。 ヒグラシの合唱を聴けるのはこの時期だけ、山頂に至る小径には他に人もいなかったので静かに歩きながら満喫した。もの悲しさはつのるがなんともい […]

続きを読む
昆虫
暑い クマゼミ

一気に暑くなりましたが、関西での用のついでに朝方訪れた神社境内での蝉時雨の話題です。 朝から既に暑い西宮市の神社境内、時雨と言うより、土砂降りとでも言う方がふさわしいくらいの大音響、いったいどれだけいるのかわからないクマ […]

続きを読む
アゲハチョウ科
高尾山 翅の傷み モンキアゲハほか

足の関節を少し傷めてしばらくおとなしくしていたので足馴らしに高尾山を訪れました。 咲き誇ってかなりきつめの香りを漂わせるヤマユリにモンキアゲハが飛来していた。残念ながら翅はボロボロ、以前ユリの時期に訪れたときは花も蝶も共 […]

続きを読む
シロチョウ科
生田緑地散歩 スジグロシロチョウほか

梅雨とはいえ雨は降りそうにもないので生田緑地を一廻り歩いてみました。 トップはネジバナ(ランの仲間)に飛来するスジグロシロチョウ。捻れたひとつひとつの小さな花がランの顔をしているのが面白い、撮影は6月25日。 百人一首の […]

続きを読む
シジミチョウ科
ミドリシジミ 今年は終了

ミドリシジミを求めて近くの緑地、森林公園、そして埼玉の公園など何カ所も訪れましたが、結果はボーズ(釣で言うところの「獲物なし」)続きなので、一縷の望みを掛けて埼玉の公園に、既に翅が傷んでいてもという覚悟でリベンジを試みた […]

続きを読む
アゲハチョウ科
オオミドリシジミ 危機?

ミドリシジミ類の仲間では早めに発生するオオミドリシジミを見に行ったのですが・・・ 昨年は6月7日に神奈川県内では知られた発生地を訪れたところ遅きに失して翅は随分傷んでいたが、多数の個体の群飛に目を奪われた。今年は少し早め […]

続きを読む
シロチョウ科
多摩川 栄枯盛衰 ジャノメチョウとシロチョウ

多摩川土手・河川敷では紫のナヨクサフジに代って黄のオオキンケイギクが全盛期を迎えつつあり、蝶ではヒメウラナミジャノメに代ってヒメジャノメが増えてきました。 トップは増えてきたヒメジャノメ 祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響き […]

続きを読む
雑感
多摩川 奇妙な鳴声 オオヨシキリ

先日のウグイスの記事で奇妙な鳴声の鳥のことを書きましたが、その鳥とは「オオヨシキリ」。ウグイスの美声とは対極に位置します。 まず、なんといっても最初はカエルかな?と思ったくらい奇妙な鳴声: ⇒ 動画 やっと姿を現わしたオ […]

続きを読む