帰ってきたウルトラ・・橙(ダイダイ)
ギフチョウ、ミヤマセセリ、コツバメなどと並んで、春の訪れが実感できてうれしくなるのは多摩川土手に現われる橙色に輝く身近な蝶、ベニシジミです。早春から晩秋までその橙に変化を見せながら長い間、目を楽しませてくれます。 mats
4月中旬の多摩川河川敷、咲き乱れるクレソンの白い花で吸蜜しているとずいぶん遠くからでも目立ちます。燃えるように輝く橙色。この橙は季節が進むにつれて黒化して夏の頃には個体によってはほとんど黒にまでなり、その後、気温が下がり秋が深まってくると早春の輝く橙が復活します。
⇒ 参考 蝶百科図鑑 ベニシジミ
↓ 6月中旬 多摩川土手 少し黒化
↓ 8月下旬 多摩川土手 かなり黒い個体 同じ蝶!?
↓ 9月下旬 多摩川土手 少し橙復活のきざし
↓ 11月初旬 二ヶ領用水 さらに橙が強くなってフジバカマで吸蜜中
↓ 11月中旬 多摩川土手 早春の輝くウルトラ橙の復活!
↓ さらに12月2日 多摩川土手 モミジが紅葉してそのあと散るように、晩秋に燃えるようなウルトラ橙が復活したベニシジミは成虫の蝶では越冬ができず力尽きてしまいます。写真は羽化してそれほど時間が経っていない新鮮な個体ですが12月ともなると夜の冷え込みは厳しく既にランプは点滅状態・・・越冬は幼虫のステージで行い翌春再び燃える橙の蝶が羽化するという永遠の営みを繰り返します。