多摩川 マガモのラジオ体操・ストレッチ
このところマガモがよく出てきますが、カワセミ同様その挙動がなかなか面白いのでちょっとやみつきです。
堰で直立してパタパタしているマガモのオス。昔々、小学校の校庭でラジオ体操というのをやっていたのを思い出した。まさかこんなこと今はやってないのだろうと思って検索すると、なんと2025年版のラジオ体操が動画にまでアップされている。過去何年周辺でそんな体操現場を見たことはないが、PCに向かう時間が長い身としてはまあやらないよりやった方が良いのかもしれない。閑話休題、運動不足とはほど遠いはずだがまさに体操しているとしか見えないマガモ! なんだか記憶の片隅に残っている音楽まで聞こえてきそう・・・
↑↓ 何度か繰り返して終了
↓ 続いて羽繕いを兼ねて軽くストレッチ(白目をむいているのではなく、下から上に閉じる瞼(まぶた)を閉じている状態)
↓ 集中を切らす邪魔なイソシギ
↑↓ 何度か繰り返して、深呼吸で終了
↓ オス・メスの比翼。婦唱夫随スタイル
↓ 土手の河津桜(カンヒザクラとオオシマザクラの自然交雑らしい。3月14日撮影)は満開
↓ 堰の上流で小田急ロマンスカーが多摩川の鉄橋を渡る。そうだ箱根、行こう・・・