青い鳥再び 緑地のルリビタキ
前回、近くの緑地でルリビタキを見てから2週間になるのでまた見たくなって行ってみました。 珍しいことにお約束のように現われ、しかも枝が邪魔にはならない位置にとまってくれた。こんなこともある・・・ ↓ 最初に来たっ! と思っ […]
幸せの青い鳥 緑地のルリビタキ
この冬まだ見ていなかったルリビタキに運良く会うことができました。 これまでこの緑地で何度かルリビタキを見たことはあるが場所はバラバラであった、年と個体による差があるのだろう。ナラ枯れ(ドングリ類の樹木がカシノナガキクイム […]
腹黒くない 森林公園のハラアカ
久しぶりの森林公園、2月下旬になるとヒレンジャクがヤドリギの実を求めて飛来するのですが、今年は来ないのか、或いはこれから?? 公園の奥のヤドリギを確認したがヒレンジャクは見られないのでルリビタキを以前に見たところあたりで […]
青い鳥 ルリビタキ 三度目の・・・
そろそろ標高の高い地域に移動する時期なのでその前にもう一度会いたくなって三度目のルリビタキ詣で、町田の緑地公園です。 朝から天気はいいものの、風が強くちっとも出てこないのでほぼ諦めかけていたが昼近くになってやっと姿を現わ […]
青い鳥 ルリビタキほか
この冬は近くの緑地でルリビタキを見ていなかったので少し足を伸ばしてみました。 そろそろシーズンが終わりかけているので少し足を伸ばし町田の緑地公園を初めて訪れたものの初回はポイントもわからず結局、茂みの奥にいるピンボケ証拠 […]
テーマ(3) 鳥たち
どうやらカラ梅雨気味のようですが、お天道様と私の予定がうまくすり合いそうにないので、この1週間はテーマを設けてアーカイブ画像を季節には無関係かつ順不同でまとめています。第3回は番外の「鳥たち」。蝶の撮影をしていると鳥にも […]
高尾山散歩1 初撮りのキビタキ 番外
ちょっと蝶を離れて、高尾山散歩の番外編です。初めてキビタキを見つけました。 mats これはラッキー、山頂近くで初めて見るキビタキ。何せ鳥の写真を撮りだしたのは比較的最近のことなので撮る鳥、撮る鳥が殆ど「初撮り」であり種 […]
生田緑地の青い鳥 ルリビタキ 番外
今年になって初めての青い青いルリビタキです。 mats 2月の三連休最終日の日曜、生田緑地を訪れました。天気が怪しげで今にもポツリと来そうな空模様の中、入口付近で出迎えてくれたヒヨドリを除いては一つとして鳥の姿は見られま […]
森林公園散歩 シロハラ 番外
東高根森林公園の散歩の続きです。 mats ルリビタキがよく出てくる薄暗い林の落葉に覆われた地面でカサコソと歩き回っていたのは、遠目にヒヨドリかと思ったのですが実はシロハラでした。濃い青と、クチバシ・目の廻りの黄色が目立 […]
見返り美鳥? カワセミほか 番外
少し見返った姿に美を感じるのは日本的? mats 東高根森林公園、池に珍しくカワセミが来ていましたがここで見るのは初めてです。よく見かける裏の多摩川では小魚がウジャウジャと泳いでいるのに比べるとこちらはいかにも何もいなさ […]