多摩川 散歩の拾いもの ホオジロほか
晴れて気持ちはいいのですが気温は下がり成虫で越冬できない種類の蝶たちはまさに命のカウントダウンの日々を送っています。一方、鳥たちは年中移動もせずに過ごす留鳥に加え寒い時期だけやってくる冬鳥もいます。 ホオジロがオギ(スス […]
カタバミを求めて ヤマトシジミほか
ハイムの遊歩道脇の芝生に黄色く小さなカタバミが咲いています。代表的なシジミチョウであるヤマトシジミの食草でヤマトは相変わらず元気に飛び回っています。 ヤマトを冠するだけあって、暑い夏も、かなり寒くなって他の蝶たちが目に見 […]
冬へ ベニシジミほか
11月中旬の裏の多摩川、そろそろ寒い日が混じり出しました。成虫の蝶では越冬できずに力尽きるものがある一方、蝶のまま越冬するもの、蛹、幼虫、或いは卵と種類によって様々な形態で越冬して命を繋ぎます。 ベニシジミも夏に黒化して […]
しぶとい! クロマダラソテツシジミ
多摩川土手では他の蝶たちがどんどん姿を消しつつある中で、しぶとく飛んでいるのはヤマトシジミ、キタキチョウ、キタテハたち、また、決して力強い飛び方ではないものの南国のシジミチョウであるクロマダラソテツシジミも黄色いセンダン […]
多摩川 クロマダラソテツシジミの飛翔
このところすっかり周辺でお馴染みになったクロマダラソテツシジミ、発生樹のソテツがある近所の農園廻りのみならず、マンション周囲のプランターのセンニチコウ、また、多摩川土手でもその姿が見られます。 ウラナミシジミのメスで苦労 […]
多摩川 ムラサキツバメほか
多摩川土手で新鮮なムラサキツバメのオスが開翅していました。 ムラサキツバメのオスは渋い光沢の青紫色で見る角度によっては黒にしか見えない。食樹のマテバシイがあるわけでもないので、土手で見かけることの少ないシジミチョウではあ […]
多摩川のトランセクト調査 クマソほか
このところ定期的にやっている多摩川土手のトランセクト調査の話題です。 英国を本部とするEuropean Butterfly Monitoring Scheme - eBMS という市民参加型の蝶のモニタリングプロジェクト […]
クロマダラソテツシジミ 本格的発生
9月の半ばに近所のソテツにクロマダラソテツシジミがいたのにそれ以降は見なくなっていたところ・・・ 相棒のHenk氏よりクマソ発生の連絡を受け近所なのでかけつけ合流した。何頭かのクロマダラソテツシジミがソテツの廻りを飛んだ […]
多摩川中野島 クマソが出てた!
この何年か突発的に発生したと思うと翌年は出なかったりだったクロマダラソテツシジミが道路端のソテツの鉢植廻りを飛んでいました。 異常に暑いので多摩川も早々に切り上げた。まっすぐ帰れば良いものをちょっと廻り道してソテツの鉢植 […]
気まぐれ クロマダラソテツシジミ
10月に遡りますが、以前南部線の沿線で発生して大いに盛り上がったクロマダラソテツシジミの話題です。 一昨年の2021年10月、石垣島でしか見たことのなかったクロマダラソテツシジミがハイムの植込みの花で吸蜜していて我が目を […]