多摩川 ムラサキツバメほか
11月の声を聞くとやはり少し涼しく気持ちの良い時間が増えました。蝶たちにとっても同じ・・・ 土手の斜面の下草からムラサキツバメが飛び立ち少し離れたところのキクイモの葉に翅を閉じてとまった。曇りがちの空につきあとは根比べで […]
多摩川 ウラナミシジミ メスの輝き 2
前回、うまく撮れなかったウラナミシジミのメスの飛翔写真に裏の多摩川土手で再度挑戦しました。 やっとなんとかピントも合って水色の輝きを捉えた角度で写せた。4000分の1秒 ↓ 同 ↓ ピントは甘いが感じは出ている ↓ アー […]
多摩川 ウラナミシジミ メスの輝き
圧倒的に数を増やしているウラナミシジミ、オスに比べメスは目だたないと思われがちですが・・・ 微妙な角度で薄い青色に綺麗に輝くのだが、微妙すぎてなかなか撮れない ↓ センダングサで吸蜜 ↓ 同 ↓ 普段の印象、淡い色にしか […]
生田緑地 クロコノマチョウほか
生田緑地の続きです。 林縁部の木陰にクロコノマチョウがとまっていた。近くに食草のジュズダマがたくさんあり幼虫も数多く確認していたのにすっかり刈り取られていた。今後の発生が極めて心配になる。 ↓ 8月13日に同じ場所のジュ […]
多摩川のトランセクト調査 クマソほか
このところ定期的にやっている多摩川土手のトランセクト調査の話題です。 英国を本部とするEuropean Butterfly Monitoring Scheme - eBMS という市民参加型の蝶のモニタリングプロジェクト […]
多摩川散歩 ヒメウラナミジャノメほか
散歩で拾った画像です。 クズの葉上にヒメウラナミジャノメが開翅していたが地味ながら印象的。そこに何を間違ったのか知らないがヤマトシジミが飛来してもつれ合った後に飛び去った、いったいなんだったのだろうか? ↓ ウラナミシジ […]
多摩川のウラナミシジミ
多摩川土手に数が増えているウラナミシジミが忙しげに飛び回っては食草のクズ、あるいは急速に勢力を伸ばしているアレチウリを中心に吸蜜しています。 マンジュシャゲにとまっているウラナミシジミ、吸蜜はしていなさそう。個体によって […]
多摩川散歩 カワセミ、ウラギンシジミほか
12月10日(日)、良い天気だったので裏の多摩川~二ヶ領用水を散歩しました。 いつものように少し下流の池から見て回るとお出迎えのようなカワセミ(メス)↑ は、「さあ飛びますわよ」という体勢。 ↓ 離れた枝にとまっている画 […]
生田緑地 ミゾソバ と シジミ&アゲハ
10月に遡った生田緑地。池の廻りの湿地にはピンクの小さな花が咲き乱れています。そして・・・ ミゾソバというタデの仲間の可憐な花で吸蜜しているのはツバメシジミ。この組み合わせは3年ほど狙っていたものの蝶と花の時期が一致せず […]
テーマ(2) 魅力的なシジミ VS 目立たないセセリ
どうやらカラ梅雨気味のようですが、お天道様と私の予定がうまくすり合いそうにないので、この1週間はテーマを設けてアーカイブ画像を季節には無関係かつ順不同でまとめています。第2回は「魅力的なシジミ VS 目立たないセセリ」。 […]