生田緑地 タマムシ

暑いさなかの生田緑地、目的特になし、犬も歩けば・・・くらいのつもりで出かけました。

あちこちでタマムシが飛んでいる。ただ高い所を飛んでいて独特のT字型飛翔でキラキラ光る姿を見ても「アーッ、タマムシだ!」くらいなものでとても撮影にはおぼつかない。時折、木の枝にとまるとやっと撮れるくらいで、神木のようなタマムシが集まる木でも見つけない限りはなかなか近くで撮影できるものではない・・・とは言え、時折、近くを飛んでくれたので当てずっぽうに撮ったのがトップの写真、ピンボケのそしりは免れないがまあ、せいぜいこんなところ。昨年は同緑地でもナラ枯れの影響と思われるがいくつか神木(但し枯れてしまった)のような木があり何匹も幹を這っていたというようなことはあったが今年はそれはなさそうだ。

京都で過ごした幼年時代の憧れのタマムシであり、その影響か姿を見ると相変わらず胸がときめくが近所の緑地で見ることができるというのは嬉しい。  ⇒ 生田緑地 タマムシの追憶

↓ 幹にとまってくれた

↓ 同上、構造色の妙

↓ 飛翔、ピンボケ・・・

↓ 同、生田緑地。幹を這っているのを連写している時に飛んだ (アーカイブ 2024年7月2日)

コメントする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 10 MB。 画像 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ