多摩川 コガモのアクロバット羽繕い
多摩川の堰の浅瀬でコガモは羽繕いに余念がありません。 アクロバット、ヨガ、はたまたモダンアートのオブジェ?・・・と理解を超える姿勢に身をくねらせてコガモが羽繕いをしている。尾羽の付け根部に分泌される油脂分をクチバシにつけ […]
多摩川土手散歩 チョウゲンボウほか
あっという間に月が変わり2月、裏の多摩川の土手を散歩しました。 長~かった会社生活にピリオドを打つことにして2月は手続き以外は有休消化で殆ど休み。2月1日は最後に出す書類などを家で纏めていたが気分転換に裏の土手を歩いてみ […]
本年初撮り カワセミ・キセキレイ
お正月休みに裏の多摩川を覗いて本年初撮り、ついでに生田緑地まで足を伸ばしてみました。 1月2日、本年の初散歩で裏の多摩川の池を覗くと、いたいた、カワセミが水面の上部の枝にとまってじっとしている。飛び込み漁を期待したが時間 […]
多摩川 川沿い散歩 カシラダカ?ほか
二ヶ領宿河原堰と上流の上河原堰の間、約3キロほどをゆっくり歩いてみました。 暮れの30日、マンションのゴミ出し締め切りが朝8時だったので今回の大掃除ではごっそりと昔の書類を捨てるべく、当日早朝4時から整理しだしたが・・・ […]
多摩川 逆立ちするカモたち
多摩川の堰周辺、コガモがあちこちで逆立ちして下半身を水上に突き出して食料の水草や藻をとっている。どうやら、カワウやカイツブリのように潜ることはできないのだろうと想像はつくもののいかにも妙な格好をさらしているし、また、上空 […]
多摩川 いきなり飛び立つマガモ
多摩川の堰。無数と言っていいほど浮かんでいるカモたちのなかで派手なマガモのオスは目立ちます。 浮かんでいるところなら簡単に撮影できるものの、そこから離水して飛び立つところはなかなか撮れない。なにせ、このマガモやコガモは飛 […]
多摩川 コガモの眼パチクリ
多摩川の堰の下流側でコガモを観察していると、あれっ、眼のパチクリの仕方が!? ↑ あちこちに見られるコガモ。ヌイグルミのようなこの頭はオス ↓ 見返ってなんとなく恥ずかしそうにクチバシを羽の中に差し込んでいる。クチバシ、 […]
多摩川 眼の色比較 カワウほか
裏の多摩川の水鳥たち、眼の色が随分違っていました。 ↑ 潜り専門の3種、最初はカワウ。背の部分の羽はまるでうろこのように見える。眼は緑っぽい。 ↓ 先日覚えたばかりのハジロカイツブリがまた現れた。眼は赤い。 ↓ カイツブ […]