シジミチョウ科
生田緑地 ムラサキシジミ

生田緑地を散歩する内に、久しぶりに日本民家園を覗いてみました。藁葺きの古民家が20軒以上移築、復元されていて良い雰囲気です。 ムラサキシジミのメスがアラカシの芽の廻りでしきりにモゾモゾと産卵行動をするのだが、結局産まずに […]

続きを読む
シロチョウ科
生田緑地散歩 スジグロシロチョウほか

梅雨とはいえ雨は降りそうにもないので生田緑地を一廻り歩いてみました。 トップはネジバナ(ランの仲間)に飛来するスジグロシロチョウ。捻れたひとつひとつの小さな花がランの顔をしているのが面白い、撮影は6月25日。 百人一首の […]

続きを読む
昆虫
生田緑地 なんだこれは? アミガサハゴロモ

前回、見つけた奇妙なハゴロモには前から撮ろうとしてピョンと逃げられましたが、今回は・・・ 葉の上を虹色に輝く綿毛?がモゾモゾと動いている。あっ、この前見つけて逃げられたアミガサハゴロモだ! とわかった。落ち着いてピントを […]

続きを読む
昆虫
ハエハエカカカ ? マダラホソアシナガバエ

市内の緑地、前回ミドリシジミが見られず未発生なのかそれとも姿を消したのか確認のため再度訪れました。 早朝のハンノキ林にミドリシジミの姿はない。本来飛び回るのは夕暮れ時なのでその時間の方が確実に確かめられるのだが写真はまず […]

続きを読む
昆虫
寄生蜂 シロフオナガヒメバチ

先日、奇妙なセナガアナバチを紹介しましたが、引き続き面白い寄生蜂の話題です。 ハチが妙な恰好をしている。ナラ枯れ(以前の記事参照)により枯れたコナラその他の樹を危険防止の観点より伐採したことによる発生材の集積所の光景。よ […]

続きを読む
シジミチョウ科
生田緑地散歩 ナガニジゴミムシダマシほか 

生田緑地の続きです。 蝶の数が異常に少なく、この時期には余り気にならなかったサトキマダラヒカゲにも目が行った。個体数は少ないがちらほら見かける。続いて同じ状況の樹上のルリシジミ(メス)。地面付近で見ることが多いが樹上で見 […]

続きを読む
昆虫
とんでもない寄生蜂 セナガアナバチ

近くの緑地で見つけた綺麗な小さなハチの生態は、あのゴキブリの天敵!というとんでもないものであることがわかりました。 朽ちかけた桜の老木の洞(うろ)廻りに小さな青緑のハチが飛び回ってるのを相棒が見つけた。咋夏に共にフィーバ […]

続きを読む
アゲハチョウ科
オオミドリシジミ 危機?

ミドリシジミ類の仲間では早めに発生するオオミドリシジミを見に行ったのですが・・・ 昨年は6月7日に神奈川県内では知られた発生地を訪れたところ遅きに失して翅は随分傷んでいたが、多数の個体の群飛に目を奪われた。今年は少し早め […]

続きを読む
セセリチョウ科
日本チョウ類保全協会の観察会

5月19日(日)に日本チョウ類保全協会(会員です)主催の裏高尾観察会に参加しました。 相棒のHenk氏(同じく会員)と参加したが生憎の曇り空にも拘わらず小学生から高齢者まで約50人が参加した。裏高尾の木下沢(こげさわ)、 […]

続きを読む
アゲハチョウ科
沢筋の蝶たち アオスジアゲハほか

東京都西部の沢筋を久しぶりに相棒のHenk氏とハイキングしました。 飛翔するアオスジアゲハ。住んでいるハイムにも食樹のクスノキがたくさんあるので見られるはずが今年は数が少なく殆ど見たことがなかったので新鮮な気分でこの配色 […]

続きを読む