移動
ゼフィルスが出た!

  オバケが出たわけではありません。蝶好きであれば、誰もが夢中になる「ゼフィルス」(西風の精)という愛称で呼ばれる一群のシジミチョウの先駆けが生田緑地に出現したのです。ゼフィルスの魅力については図鑑の「オオミド […]

続きを読む
移動
ハイムで育つアオスジアゲハ

ハイムのクスノキの若葉にアオスジアゲハの3齢幼虫がいました。3齢というのは卵からかえった幼虫(最初はいわゆる毛虫です)が2回脱皮して大きくなってきた状態で、写真のようなイモムシに変わっています。このあともう2回脱皮すると […]

続きを読む
移動
トラトラトラ・・フシジミ

年中行事で、奥多摩の日原に相棒のHenk氏とミヤマカラスアゲハの撮影に行きました。この蝶は天気にうるさく曇りでは出てきません。ところが天気予報サイトが余りにバラバラ過ぎて行って良いのか、やめた方が良いのか前日になってもは […]

続きを読む
移動
多摩川のイトトンボ その2

  先日の、「多摩川のイトトンボ」で紹介したアジアイトトンボのメスです。オスは水色~緑の繊細な色なのに対し、メスはトンボになってしばらくはこのように赤っぽい色ですがすぐに変色し最終的にはくすんだ緑色になってしま […]

続きを読む
移動
 高尾山のミヤマカラスアゲハ

少し足を伸ばして高尾山に行ってきました。今年は桜が結果的に長い間咲いていたし昨年よりは季節の進行が遅いと思っていましたが、高尾山の蝶たちは昨年より早めに活動を開始していました。山頂付近はミヤマカラスアゲハ(オス・メスとも […]

続きを読む
移動
生田緑地のアオスジアゲハ

生田緑地の菖蒲園(しょうぶえん)、今、シュレーゲルアオガエルの大合唱の最中です。一斉に鳴きだしてしばらくすると一斉に止まる、また鳴くの繰り返しですがおそらくそれぞれが自分のテリトリーを主張して鳴いているのでしょう。そのま […]

続きを読む
移動
図鑑紹介 アオバセセリ

図鑑の紹介です。右端の矢印(Pop-out)をクリックすると大きくなり見やすくなります。図鑑ではその蝶の説明以外に、ほかの昆虫、鳥など私たちを取り巻く恵まれた自然環境の中で生息し、また、会うことができる生きものについても […]

続きを読む
移動
 生田緑地のダイミョウセセリ

生田緑地にダイミョウセセリが飛び始めました。ほかのセセリに比べると胴体は細め、いくぶんきゃしゃな雰囲気で飛び方もほかの胴太のセセリたちの直線的・猛スピードからすると、ヒラヒラ感があります。それにしても、「セセリ」ってどう […]

続きを読む
移動
ミヤマセセリ 追想その2

昨日に続き、「春の女神」ギフチョウといつもセットで現れるミヤマセセリもアップします。ミヤマセセリは他のセセリチョウと同様、地味な蝶ですが、「春告げ蝶」であり、またギフチョウの好印象も手伝い、特に愛される蝶の一つです。日当 […]

続きを読む
移動
ギフチョウ 追想その1

シーズンの初めの記録がハイム蝶百科図鑑が始まる前でした。蝶と言えば、なんといっても「春の女神」とも呼ばれるギフチョウからから始めたいところでしたので遅ればせながらアップします。相模湖の奥の山まで行くのですが、1回目が天候 […]

続きを読む