移動
脚がモコモコ イワツバメ 番外

クモマツマキチョウの撮影に訪れた長野県の立山黒部アルペンルートの拠点扇沢にいた鳥の話題です。 mats バスターミナルである「扇沢駅」の廻りには無数のイワツバメが岩場や建物の軒下に巣を作って(コロニーと呼ばれる)います。 […]

続きを読む
移動
脚がモコモコ イワツバメ 番外

クモマツマキチョウの撮影に訪れた長野県の立山黒部アルペンルートの拠点扇沢にいた鳥の話題です。 mats バスターミナルである「扇沢駅」の廻りには無数のイワツバメが岩場や建物の軒下に巣を作って(コロニーと呼ばれる)います。 […]

続きを読む
移動
追憶のクモマツマキ その2 撮影

前回の記事で到達しなかった肝腎の撮影記録です。 mats 6月5日(土) 午後からいよいよ撮影、とは言え初めて訪れる地でありどこにクモマツマキがいるのか事前に調べようにも限界があり、さらには時期的に1週間から10日くらい […]

続きを読む
移動
追憶のクモマツマキ その1 一枚の写真から

クモマツマキチョウ、このオレンジ色が魅力的な高山蝶は私にとって芋づる式に追憶を呼び起こす不思議な存在であることがわかりました・・・ mats 1)ロワール川の古城 多摩川にいるのはツマキチョウですが、クモマツマキチョウは […]

続きを読む
移動
追憶のクモマツマキ その1 一枚の写真から

クモマツマキチョウ、このオレンジ色が魅力的な高山蝶は私にとって芋づる式に追憶を呼び起こす不思議な存在であることがわかりました・・・ mats 1)ロワール川の古城 多摩川にいるのはツマキチョウですが、クモマツマキチョウは […]

続きを読む
移動
チラリ? ミドリとウラギン

蝶の羽、表と裏は随分違います。小学校で習った蝶と蛾の違い:蝶は羽を閉じてとまる・・ウソとまでは言いませんが例外だらけでそもそも蝶と蛾を区別することも余り科学的な意味はないようです。 mats 5月末、荒川沿いの森林公園で […]

続きを読む
移動
なんだ、これは? 高尾山編 番外

野山を歩いていると蝶の周辺にも興味を引くものがたくさんあるので退屈しません。 mats ①虫こぶ ブナの葉に赤く得体の知れないものがあちこちについていますが形も大きさも様々。これは「虫こぶ」と呼ばれるもので犯人(?)は小 […]

続きを読む
移動
なんだ、これは? 高尾山編 番外

野山を歩いていると蝶の周辺にも興味を引くものがたくさんあるので退屈しません。 mats ①虫こぶ ブナの葉に赤く得体の知れないものがあちこちについていますが形も大きさも様々。これは「虫こぶ」と呼ばれるもので犯人(?)は小 […]

続きを読む
移動
その手に乗るか! ヒオドシチョウ

ミドリシジミの森に生息するのはシジミチョウだけはありません。 mats 先般の記事でミドリシジミを観察した荒川沿い森林公園にはもちろんシジミチョウだけでなくアゲハやタテハなど他の蝶たちも生息しています。上はタテハの仲間の […]

続きを読む
移動
平地のゼフィルスたち ウラナミアカ、ミズイロオナガ、アカ

ミドリシジミを観察した森にはもちろん他のシジミチョウも生息しています。 mats 埼玉県の荒川沿いの森林公園、ゼフィルスという愛称で呼ばれるシジミチョウたちが何種類か生息しています。上は羽化したてのミズイロオナガシジミ、 […]

続きを読む