移動
森林公園散歩 寄生蜂の不思議 番外

秋も深まった東高根森林公園、気温も上がらず蝶たちは姿を現わしませんが妙なハチが・・・ mats エゾオナガバチという寄生蜂の仲間、すなわち他の昆虫の体内に卵を産んで、生まれてくる幼虫はその宿主の体内に寄生して成長するとい […]

続きを読む
移動
なんと器用な ヒヨドリ 番外

ハイムの遊歩道でヒヨドリをみつけたのですが・・・ mats 目の前にとまっていたのはヒヨドリの幼鳥。でも、これって・・荷造り用のテープにとまっています??いくら握力があってもすぐクルリンと落ちそう。不安定な体勢でうまくバ […]

続きを読む
移動
何もいないときは・・・番外

天気は良いので森林公園を歩いていますが何もいません、とはいえ坊主(獲物なしのこと)で撤収するというのも・・・ mats あちこちほころびてちょっと残念なクモの巣、風に揺れて光が当たる方向の僅かな変化によって微妙に色合いも […]

続きを読む
移動
多摩川のアオスジアゲハ 

10月も終りが近づいた多摩川土手、地味ながらセンダングサが咲き誇っています。 mats このところ余り見かけなかったアオスジアゲハがセンダングサに飛来していました。このキク科の地味な花は、その後「ヒッツキムシ」だ「クッツ […]

続きを読む
移動
これって? 鳥の名前は難しい 番外

野外で蝶を撮影していると時折、鳥に目を惹かれることがありますが・・・ mats 尚、2日間近くサイトにアクセスできない状態が続きましたが復旧しました。ご迷惑を掛けました。 実は、ハイムの最寄駅である中野島、及び私がこのと […]

続きを読む
移動
森林公園散歩 池のトンボ 番外

東高根森林公園の池の周りにイトトンボがとまっていました。 mats イトトンボ類は判別が難しく自信がありませんがおそらく、アオイトトンボ。もしかするとオオイトトンボかもしれません。背景は暗いですが池の水面の上に張り出した […]

続きを読む
移動
多摩川土手のタテハ ヒメアカタテハ・キタテハ

10月末から11月初にかけての土手、センダングサに飛来するタテハです。 mats 秋が深まって多摩川土手にセンダングサが咲くようになるとタテハ類ではヒメアカタテハ、キタテハあるいはツマグロヒョウモンを見る機会が増えます。 […]

続きを読む
移動
育ててみた ヤマトシジミ(2)羽化まで

一昨日のヤマトシジミ飼育の続きです。 mats 普段は小さくて目立たないシジミチョウですが、クローズアップしてよく見ると新鮮な個体の美しさは息を呑むほどです。前回の終齢幼虫は更に進んで ⇒ 蛹の前の状態の「前蛹」⇒「蛹」 […]

続きを読む
移動
クロマダラソテツシジミの謎(5) 見つけた、久地の発生樹!

10月2日に初めてハイムに現れたクロマダラソテツシジミの謎解き(?)の久地編です。 mats 10月2日にハイム遊歩道の花壇でその姿を見つけて以降、毎日のように天気さえ良ければ姿を現わすクマソ(クロマダラソテツシジミ)。 […]

続きを読む
移動
育ててみた ヤマトシジミ(1)終齢幼虫まで

秋になって俄然数を増やしたヤマトシジミ、初めて育ててみました。 mats トップはハイムのカタバミで吸蜜するヤマトシジミ(オス)、もっとも身近にいて数が多い蝶です。なにしろ「ヤマト」、春先から晩秋まで何回も世代交代を繰り […]

続きを読む