コムラサキ 第3化
県内の公園にコムラサキを見に行きました。
発生して間もないらしく翅は傷んでいない。クヌギの樹液を求めて幹に飛来しているコムラサキ・・・と、ここまではいいのだが、ちょっと位置が高く綺麗に紫の幻光が捉えられない。眼線より下だと光ってくれるのだが位置が高いとくすんだ色にしか見えない。
↓ 今1歩、いや2歩、3歩・・・
↓ 幼虫の食樹、シダレヤナギ
↓ スズメバチやカミキリなどが幹を囓ると、樹がバクテリアや虫から傷口を保護するため樹液を分泌する
↓ これはちょっと光っている
↓ 4枚の翅が同時に光って見える角度は極めて微妙 (アーカイブ 2021年7月19日 長野県上高地)