移動
多摩川のアオスジアゲハ 

10月も終りが近づいた多摩川土手、地味ながらセンダングサが咲き誇っています。 mats このところ余り見かけなかったアオスジアゲハがセンダングサに飛来していました。このキク科の地味な花は、その後「ヒッツキムシ」だ「クッツ […]

続きを読む
移動
これって? 鳥の名前は難しい 番外

野外で蝶を撮影していると時折、鳥に目を惹かれることがありますが・・・ mats 尚、2日間近くサイトにアクセスできない状態が続きましたが復旧しました。ご迷惑を掛けました。 実は、ハイムの最寄駅である中野島、及び私がこのと […]

続きを読む
移動
多摩川土手のタテハ ヒメアカタテハ・キタテハ

10月末から11月初にかけての土手、センダングサに飛来するタテハです。 mats 秋が深まって多摩川土手にセンダングサが咲くようになるとタテハ類ではヒメアカタテハ、キタテハあるいはツマグロヒョウモンを見る機会が増えます。 […]

続きを読む
移動
なんと可憐 多摩川のベニシジミ

以前のツバメシジミの記事の続編、ベニシジミです。 mats 裏のデザイン、配色ともなかなかしっとりと渋いベニシジミ、この個体は羽化してそれほど時間が経っていないようです。表側の色調が早春から晩秋にかけて「輝く橙」→「黒化 […]

続きを読む
移動
多摩川 秋たけなわ 

10月も残り少なくなった日曜日、多摩川では好天の陽射しを満喫しようと蝶たちが活躍しています。 mats 気持ちよく晴れた10月の日曜日、相棒のHenk氏と裏の多摩川に行ってみました。好天の陽射しを満喫しようといろんな蝶た […]

続きを読む
移動
スマホの限界 ホシホウジャク 番外

多摩川に近い住宅街、庭から道路にはみだした紅色も鮮やかなルコウソウにいきなりスズメガの一種、ホシホウジャクが・・・ mats ルコウソウに目をとられていたらいきなりホシホウジャクが飛来しました。カメラは持っていなかったの […]

続きを読む
移動
危機一髪 ヤマトシジミ

多摩川周辺、生田緑地を含めセイタカアワダチソウが目立っていますが子供の頃、空き地というとこればかり生えていたのを思い出します。 mats セイタカアワダチソウの黄色く大きく房になった花は蝶を含むその他の昆虫たちに人気があ […]

続きを読む
移動
クマソ 開翅

クマソことクロマダラソテツシジミ、いったいどこからか湧いて出るのやら・・・ mats ここしばらく、当地では初めて見かけるクマソことクロマダラソテツシジミ、相棒も私も何回か取り上げていますが、いずれもオスが開翅した写真が […]

続きを読む
移動
別世界 イチモンジセセリ

多摩川土手に咲き誇る青いアサガオ、蝶を初めとしてあまり昆虫には好かれませんが・・・ mats 唯一訪れていたのはイチモンジセセリ、どんな花でも訪れて生命力の強さを誇っています。蝶がアサガオの仲間の花で吸蜜するのはまれで、 […]

続きを読む
移動
また出た! クマソ 

オバケが出たわけではありません。クマソです。 mats クマソ:クロマダラソテツシジミの略式名称です、舌を噛みそうなほど長いですからね・・・2週間ほど前にハイムの遊歩道で相棒共々初めて見つけて盛り上がっていましたが、しば […]

続きを読む