多摩川散歩 赤い眼 番外
2月の連休初日の金曜日、心配した雪は積もらず良い天気だったので多摩川土手を散歩しました。 mats 裏の多摩川のちょっと上流側の上河原堰、ここは二ヶ領用水の取水口でもあるのですが、水鳥のみならず猛禽(ワシ、タカの類)も含 […]
二ヶ領用水のジョウビタキ 番外
お昼時の二ヶ領用水、キセキレイとハクセキレイがきていた岩にジョウビタキもやってきました。鳥がとまりたくなる岩? mats どうみてもあまりとまりやすくはなさそうですが、緊張して滑りそうな岩の上を歩いているのは、冬鳥ジョウ […]
二ヶ領用水のセキレイ 番外
中野島付近の二ヶ領用水で見つけたセキレイの話題です。 mats お昼時の二ヶ領用水、キセキレイが岩にとまっていましたがみるからにふっくらとしています。歩きながらセキレイたちに共通の動作、長めの尾を上下に振っていますが上品 […]
羽づくろい メジロ 番外
二ヶ領用水のせせらぎ脇のトキワサンザシにメジロがたくさん群れていたのですが・・・ mats みんな懸命にトキワサンザシの赤い実をついばんでいますが、その中にどうみても番(つがい)と思しき2羽がなにやらくっついて、つつき合 […]
サギのサンクチュアリー 番外
平瀬川(久地)の続きです。 mats 久地の平瀬川は二ヶ領用水のようなせせらぎ感はなく、水面も道路よりかなり下がります。サギがたくさんいますがトップはアオサギで比較的大型。下の群れているのはおそらくダイサギだと思います。 […]
まぎらわしい カモ 番外
平瀬川(久地)の続き、冬鳥マガモの話題です。 mats いかにも派手な繁殖期のマガモのオス。メスはいたって地味ですが、オスも繁殖期以外はほとんどメスと同じ色調に変化するものの、嘴(くちばし)の黄色いところがそのまま残るこ […]
外来植物図鑑 ハゼラン 番外
先日、多摩川に咲いている花が外来植物ばかりだったという記事を書きましたが、多摩川だけでもなさそうです。 mats 近くの二ヶ領用水の水際にハゼランが咲いています。30cmくらいの高さで小さなピンクの花はアップで見るとなか […]
外来植物図鑑 ハゼラン 番外
先日、多摩川に咲いている花が外来植物ばかりだったという記事を書きましたが、多摩川だけでもなさそうです。 mats 近くの二ヶ領用水の水際にハゼランが咲いています。30cmくらいの高さで小さなピンクの花はアップで見るとなか […]
追憶のハグロトンボ 番外
雨ばかりでうっとうしい日が続きますが僅(わず)かな晴間や曇りのタイミングで散歩すると・・・ mats 夕方に近所の二ヶ領用水を散歩しました。用水脇の小径はヨシやジュズダマが茂り過ぎて歩きにくくなっていますがしばらく歩いて […]
遅ればせながら 二ヶ領用水のヤマトシジミ
ツバメ、ルリ、ベニといった先駆けのシジミチョウたちに続いてヤマトシジミです。 mats 二ヶ領用水沿いの道で見つけたのは新鮮なヤマトシジミ。「ヤマト」というだけあって、最もどこにでもいるシジミチョウで、ツバメシジミ・ルリ […]