里山 春の蝶たち トラフシジミほか
横浜の里山までちょっと足を伸ばして春探しをしました。 好天に恵まれた里山の散歩道、わきの低木の葉上に濃青の金属光沢をちらりと見せてとまっているのはトラフシジミ春型。名前の由来の翅裏の虎斑(とらふ)模様は夏型になると不明瞭 […]
テーマ(2) 魅力的なシジミ VS 目立たないセセリ
どうやらカラ梅雨気味のようですが、お天道様と私の予定がうまくすり合いそうにないので、この1週間はテーマを設けてアーカイブ画像を季節には無関係かつ順不同でまとめています。第2回は「魅力的なシジミ VS 目立たないセセリ」。 […]
ギフチョウ周辺 ミヤマセセリほか
ギフチョウといつもセットで現れるいくつかの蝶たちの話題です。 mats 登山口、登りの途中、そして山頂とあちこちで見られるのはミヤマセセリ。トップは登山口ですが羽化して時間がそれほど経っていない新鮮な個体です。チラチラと […]
春の先駆け ミヤマセセリ、コツバメ ほか
このところ暖かい日が多いせいか春型の蝶たちの発生は例年より早く推移しています。 mats 横浜の森林公園、もう出ているはずと思っていたミヤマセセリとコツバメを見ることができました。昼時であったので気温も上がり先駆けの蝶た […]
ギフチョウ周辺の蝶・鳥たち
昨日のギフチョウ周辺で撮影した蝶・鳥の話題です。 mats トップはテングチョウ、山麓で散りだした梅に次々に飛来していました。年によっては、この梅の木に飛来して吸蜜しているギフチョウを撮影したこともありますが昨日はもっぱ […]
森林公園のミヤマセセリ
寒の戻りが少しゆるみ気温が上がった横浜の森林公園では活発にミヤマセセリが飛び回っています。 mats 早春に年一回だけ出現するセセリチョウです。春の女神:ギフチョウのいるところではいつもセットのように現れるのですが、この […]
飛んでるときだけ見せる青 コツバメほか
今シーズン2回目に訪れた新治市民の森の続きです。 mats 必ず羽を閉じてとまるコツバメ。殆どの蝶が特に朝方は羽を開張し日光浴するのですがこの小型のシジミチョウは羽を閉じたまま太陽光に垂直になるように体を倒して羽の裏側で […]
待ちに待った春 ルリタテハほか
越冬の苦難を乗り越えてやっと暖かい春を迎える蝶もいれば、春に羽化してくる蝶もいます。 mats 新治市民の森。越冬したルリタテハが暖かい陽射しの中を飛び回っては定位置の地面に戻りどうやらミネラル分を摂っているようです。ど […]
待ちに待った春 ルリタテハほか
越冬の苦難を乗り越えてやっと暖かい春を迎える蝶もいれば、春に羽化してくる蝶もいます。 mats 新治市民の森。越冬したルリタテハが暖かい陽射しの中を飛び回っては定位置の地面に戻りどうやらミネラル分を摂っているようです。ど […]
ミヤマセセリ 追想その2
昨日に続き、「春の女神」ギフチョウといつもセットで現れるミヤマセセリもアップします。ミヤマセセリは他のセセリチョウと同様、地味な蝶ですが、「春告げ蝶」であり、またギフチョウの好印象も手伝い、特に愛される蝶の一つです。日当 […]