多摩川 いきなり飛び立つマガモ

多摩川の堰。無数と言っていいほど浮かんでいるカモたちのなかで派手なマガモのオスは目立ちます。 浮かんでいるところなら簡単に撮影できるものの、そこから離水して飛び立つところはなかなか撮れない。なにせ、このマガモやコガモは飛 […]

続きを読む
アゲハチョウ科
2023年 お気に入り

年末を迎えました。新しいサイトの立上げを初めとしていろいろなことがあっという間に過ぎ去りました。恒例により本年のお気に入りを蝶、昆虫、鳥の順で紹介しますのでご覧下さい。 みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。 (1) […]

続きを読む
井の頭公園 水鳥たち

いよいよ師走に突入、新宿方面に用があったので寄り道して井の頭公園を覗いてみました。 まだ、時期的には早いようで全体的に水鳥の個体数は多くはないものの何種類かを見ることができた。トップはオオバン、眼が赤いのが印象的で近寄っ […]

続きを読む
多摩川 セキレイたち

登戸から多摩川を少し下った二ヶ領宿河原堰を覗いてみました。 朝は少し冷え込んでいたが昼近くには晴れているので気温も上がり、広々とした多摩川を前にすると清々しい。カモ類や白いサギたちに比べると活発に飛び回っているのはセキレ […]

続きを読む
移動
まぎらわしい カモ 番外

平瀬川(久地)の続き、冬鳥マガモの話題です。 mats いかにも派手な繁殖期のマガモのオス。メスはいたって地味ですが、オスも繁殖期以外はほとんどメスと同じ色調に変化するものの、嘴(くちばし)の黄色いところがそのまま残るこ […]

続きを読む
移動
多摩川散歩 ややこしいカモ 番外

多摩川のちょっと上流にある堰堤(えんてい)のまわりにたくさん水鳥がいるので行ってみました。 mats 蝶と違って鳥の写真を撮り始めたのは比較的最近なので野外で鳥を見ても名前がピンと来ないものが少なくありません。蝶にしても […]

続きを読む
移動
多摩川散歩 ややこしいカモ 番外

多摩川のちょっと上流にある堰堤(えんてい)のまわりにたくさん水鳥がいるので行ってみました。 mats 蝶と違って鳥の写真を撮り始めたのは比較的最近なので野外で鳥を見ても名前がピンと来ないものが少なくありません。蝶にしても […]

続きを読む
移動
冬でも元気 番外 カモ 

近所の二ヶ領用水のお馴染みカルガモです。一年中いる鳥でオス、メス余り変わりません。随分昔ですが、大手町の三井物産の人工池から毎年一度、梅雨の頃にカルガモ親子があろうことか交通の激しい内堀通りを渡って皇居のお堀に移動するの […]

続きを読む