捕えてからも大変(3)カワセミ 番外
大きすぎるオイカワを丸呑みして一呼吸置いてからヨタヨタと飛んで近くの水際の入り組んだ枝の根元にもぐりこんだカワセミですが・・・ 前の記事の続きです。 mats トップからピンボケの画像ですが、「ひよこがね おにわでぴょこ […]
見返り美鳥? カワセミほか 番外
少し見返った姿に美を感じるのは日本的? mats 東高根森林公園、池に珍しくカワセミが来ていましたがここで見るのは初めてです。よく見かける裏の多摩川では小魚がウジャウジャと泳いでいるのに比べるとこちらはいかにも何もいなさ […]
生田緑地散歩 おちょぼ口のエナガ 番外
久し振りの生田緑地、落葉樹の葉が落ちてしまったおかげで鳥は発見しやすくなりました。 mats エナガです。体はスズメに比べてもずっと小さく、尾は長く、そして嘴(くちばし)は極端に小さいのが特徴。カワセミの嘴が体の割に大き […]
カワセミ ピュッ 番外
前回のサギとは違ってカワセミはいきなり目の前をピュッと横切るので飛んでいるところはなかなかうまく撮れません。 mats 小さいうえに矢のように速いのでなかなかシャープな画像になりません。この嘴(クチバシ)から頭部にかけて […]
捕えてからも大変 カワセミ 番外
多摩川の池、ジャンプして水に飛び込んで器用にオイカワを捕えたカワセミですが・・・ mats 見事に捕えたのはいいけれど、体の割には大きなエサを丸呑みするのに苦労しています。落とさないように注意しながらうまく魚を回転させる […]
元気いっぱい 多摩川のオイカワ 番外
裏の多摩川の池状水溜まり、元気よく跳ねているのは・・・ mats カワセミをはじめとする鳥、それにタヌキやイタチまで訪れるこの池の周辺ですが、池の水中をよく見るとウジャウジャと言ってもよいほどの小魚が泳いでいて盛んに水面 […]
あれれ、こんなところに カワセミ 番外
いそうもないところで見つけたカワセミの話題です。 mats 久地の役所で用事を済ませての寒い帰り道、川沿いを歩きました。鳥が来る雰囲気でもないななどと思っていたのですが、突然、独特の「チッ、チッ」という鳴声、あっカワセミ […]
2021年 お気に入り
年末なので今年を振り返り、撮った中でのお気に入りを並べてみましたが、番外の鳥まで含めたので数が増えてしまいました。いつも記事をご覧いただきありがとうございます。よいお年をお迎えください。 mats ① ツバメシジミ:青い […]
新治市民の森散歩 アカシジミほか
生田緑地でアカシジミ発生との相棒Henk氏の記事が出たので、ほかの様子も探るため横浜の新治市民の森に行ってみました。 mats 5月16日の日曜日、天気は怪しげですがダメモトで出かけ、森の谷戸(やと:谷状の湿地)を散策し […]