多摩川 オカヨシガモの着水

ほぼ一月振りにカメラを携えて登戸まで一駅乗って、宿河原堰に行ってみました。まだアキレス腱は少し痛むのでゆっくりしか歩けませんが堰に着いて広々とした眺めと水鳥たちの姿を堪能しました。 トップは伸び上がってパタパタするオカヨ […]

続きを読む
多摩川 マガモ

代表的なカモといえばマガモ、肉が美味であることから古来より食用として狩の対象とされてきました。これを飼育改良して家禽としたのがアヒルです。 泳いだり歩いたりしているときは殆ど見えない翼鏡(紫の部分)全体を見せて飛ぶマガモ […]

続きを読む
多摩川 イソヒヨドリほか

お正月休みもあっという間におしまい、宿河原堰で観察しているといつもの顔ぶれに混じってイソヒヨドリを見つけました。 「イソ」とはついているがここは多摩川中流域、前回見たのは春先に相模湖周辺であり、その前に初めて見たのは沖縄 […]

続きを読む