湾処のセセリ ミヤチャほか
暑い中、登戸近くの宿河原堰の湾処をのぞきました。
おーっと、本年初めてのミヤマチャバネセセリ(3化)。かつては住んでいる中野島付近で春にはそこそこ見られたのが年と共に少なくなり、今年は撮影はおろか見ることすらできなかった。この傾向は常にセットで出現していたギンイチモンジセセリも同様というかさらに厳しくもちろん春も目撃すらできなかった。この湾処周辺で見るのも初めてであり個体数はどうみても少なそうだ。
↓ 湾処の環境、左が多摩川。右側に湾処と呼ばれる所以の池がある。川と池に挟まれた長細い釣り人用の獣道?を歩行中
.
↓ キマダラセセリ 比較的新鮮
↓ 最も一般的なイチモンジセセリ
↓ セセリといえば、最近印象的だったのは山で見た2化目のアオバセセリ。2化目を見るのは初めてだった