アゲハチョウ科
多摩川散歩 花と蝶 キタテハほか新着!!

多摩川土手の散歩、花と蝶のコラボ画像の紹介です。 トップはキタテハ。キクイモで吸蜜している。背景は赤いマンジュシャゲとピンクのママコノシリヌグイで秋っぽさ満載の画像となった。 ↓ マンジュシャゲで吸蜜するチャバネセセリ […]

続きを読む
アゲハチョウ科
夏の〆 ③ 花たち

標高が1700~1800m程度のお花畑、湿原では年間を通じると150種程度の山野草が見られるらしく、今回は明らかに夏の花の最盛期は過ぎてはいたもののそれでも数十種の花を見ることができました。 橙が目立つのはフシグロセンノ […]

続きを読む
アゲハチョウ科
多摩川~生田緑地 ゴマダラチョウほか

多摩川土手をちょっと覗いて久しぶりに生田緑地に行ってみました。 多摩川では再登場のオオスカシバがキバナコスモスに飛来していた。前回同様、シャッター速度6400分の1秒の効果は大きい ↓ 前回はキアゲハだったが今回はアゲハ […]

続きを読む
アゲハチョウ科
多摩川 キアゲハ

裏の多摩川。キバナコスモスにキアゲハが飛来していました。 アゲハ類の訪花・吸蜜はその大きさ、躍動感、迫力ともに見ていて心が躍る ↓ 飛翔 ↓ 器用にゼンマイ式口吻をあやつってメシベをまさぐり吸蜜する ↓ ハイムの隅にある […]

続きを読む
アゲハチョウ科
立山2 コヒョウモンほか

思いつきで、「そうだ長野、行こう!」の乗りで来てはみたものの山の上も下界と同じく季節の進行は予想以上に速く厳しい状況でした。 扇沢から4つの交通手段を乗り継いで(電気バス・ケーブルカー・ロープウェイ・トロリーバス)到着し […]

続きを読む
アゲハチョウ科
山頂に集まる蝶たち モンキアゲハほか

なぜか蝶たちは山頂に集まる傾向があるようです。上昇気流のなせる業?それとも山頂に行けば出逢のチャンス(もちろんオスとメス)があるという本能的な行動なのかはよくわかりません。   生田緑地の枡形山、高尾山、長野県の入笠山な […]

続きを読む
アゲハチョウ科
高尾山 翅の傷み モンキアゲハほか

足の関節を少し傷めてしばらくおとなしくしていたので足馴らしに高尾山を訪れました。 咲き誇ってかなりきつめの香りを漂わせるヤマユリにモンキアゲハが飛来していた。残念ながら翅はボロボロ、以前ユリの時期に訪れたときは花も蝶も共 […]

続きを読む
アゲハチョウ科
ハイムのアオスジアゲハ

住んでいるマンションのクスノキで久しぶりに見つけたアオスジアゲハの話題です。 「ハイムの蝶」などと呼んでいたアオスジアゲハ、敷地内に食樹のクスノキの大木がたくさんあって年中飛んでいたのが最近ほとんど見かけなくなった。クス […]

続きを読む
アゲハチョウ科
オオミドリシジミ 危機?

ミドリシジミ類の仲間では早めに発生するオオミドリシジミを見に行ったのですが・・・ 昨年は6月7日に神奈川県内では知られた発生地を訪れたところ遅きに失して翅は随分傷んでいたが、多数の個体の群飛に目を奪われた。今年は少し早め […]

続きを読む
アゲハチョウ科
多摩川 訪花するコミスジ ほか

裏の多摩川では蝶も鳥も花も忙しそうです。 土手のハナウドで吸蜜するコミスジ。訪花・吸蜜は多摩川では見たことがなかった。近縁のリュウキュウミスジは頻繁にセンダングサで吸蜜(石垣島)していたが今日のコミスジは意外。 ↓ セン […]

続きを読む