移動
 生田緑地のカブトムシ

  今年は、蝶が今ひとつで、春に始まりこれまで何度通ってもお目当ての蝶が姿を見せず、釣で言うところの「ボーズ」で帰ったことが何回かありました。ミヤマカラスアゲハやミドリシジミなどはその最たるものです。一方、蝶以 […]

続きを読む
移動
 ヒラヒラ飛ぶトンボ

  久し振りに調布の野川公園に行ってみました。ミドリシジミを見に行って以来ですが蝶は影を潜め、そのかわりにハグロトンボがあちこちにいました。オニヤンマやギンヤンマといった力強い飛び方とはほど遠くヒラヒラと小川沿 […]

続きを読む
移動
 高尾山の・・・

クモは小さくてもイヤッ! という方にはごめんなさい。梅雨の晴れ間が望めそうな午後の予定が突然あいたので高尾山に行ってきました。頂上であわよくばと目指した国蝶オオムラサキは飛んでるのをちらりと見ただけに終わりました・・・そ […]

続きを読む
移動
 多摩川のヒメウラナミジャノメ

多摩川河川敷にヒメウラナミジャノメがいました。5月の初めころから出ていたので、もうこれは2化目の個体(5月の蝶が産んだ卵が幼虫、蛹を経て羽化したもの)でしょう。ジャノメというのは「蛇の目」で地味ながら目玉模様はそれなりに […]

続きを読む
移動
 多摩川のヒメアカタテハ

多摩川河川敷ですがまたもや新顔・・・でもありませんが、最近あまり見なかった・・・ヒメアカタテハが例によって、南米原産の「アレチハナガサ」(もうおなじみかと思います・・・)に来ていました。多くの蝶に人気があるようですが本数 […]

続きを読む
移動
 多摩川のキタキチョウ

多摩川河川敷にこのところ見かけなかったキタキチョウがいました。以前は「キチョウ」だったのですが、それが、キタキチョウ(本州~南西諸島に分布)とミナミキチョウ(南西諸島に分布)の2種に分けられ、このあたりにいるのは「キタキ […]

続きを読む
移動
 ハイムのヤマトシジミ  

ハイムの線路側の遊歩道沿いの芝生、各玄関ホール前の通路と生け垣の間のスペースに高さ20cmくらいのヒョロッとしたピンクの花が無秩序に咲き出しています。見過ごしがちですがよく見ると小さな花にもかかわらず一人前に「蘭」の顔を […]

続きを読む
移動
 多摩川のモンシロチョウ

  多摩川河川敷散歩の第5弾のモンシロチョウです。昨日のモンキチョウは黄色い花にとまる黄色い蝶でいまひとつでしたが、地味なモンシロチョウは逆に花や背景で引き立ちます。とまっている紫の花は南米原産の帰化植物アレチ […]

続きを読む
移動
 多摩川のモンキチョウ

多摩川河川敷の散歩第4弾のモンキチョウです。この時期では最も数は多いように感じます。とまる花にこちらから注文はつけられませんがなぜかこのキバナコスモスが一番好きらしく、色の感じは余り写真映えしません。5月頃に咲き誇ってい […]

続きを読む
移動
 日本最大のテントウムシ

日本最大のテントウムシで、「カメノコテントウ」といいます。普通に見るナナホシテントウの約1.5倍くらいで、1cmを越える亀の甲羅のような羽模様と派手な橙色は緑の中で大変に目立ちます。ただ外的な刺激を受けると関節から苦みと […]

続きを読む