移動
 旅立ちの時 ツマグロヒョウモン

8月17日の投稿で紹介しましたスミレにはりついていたツマグロヒョウモンの幼虫を連れ帰りしばし飼育したところ、すぐに終齢幼虫になり、8月13日に蛹化、そしてなんと8日目の8月21日に羽化してしまいました。立派なメス。それに […]

続きを読む
移動
 高尾山山頂 タマムシが飛んだ

高尾山山頂シリーズ最終回です。スミナガシを撮影して一息入れようと腰を下ろして空を見上げると目の前の5~6メートルの楓の木の上から金緑色に輝きながらタマムシが飛び立ちました。独特な飛び方なので距離があってもすぐにそれとわか […]

続きを読む
移動
 高尾山山頂 ここにもいたアカボシゴマダラ

高尾山山頂で午後3時を過ぎて、スミナガシとほぼ同じ頃にアカボシゴマダラも出現しテリトリーを張っていましたが、スミナガシの縄張りに侵入して追っ払われるシーンを何度も目撃しました。これはもともとの日本の蝶ではなく人為的に中国 […]

続きを読む
移動
 高尾山山頂 縄張りを守るスミナガシ

高尾山に行ってきました。暑い週末の午後3時に到着した山頂は国際色豊かな混み合いでいろんな言葉が飛びかいます。しばらく目の前を飛ぶモンキアゲハやカラスアゲハ、それに縄張りを守ろうと卍巴(まんじどもえ)をくりひろげるダイミョ […]

続きを読む
移動
 ハイムのチョウ アオスジアゲハ

  ハイムの道路側の歩道に沿ったクスノキの若葉にアオスジアゲハの3齢幼虫がいました。全長8mm、まだまだヒヨッコです。いくら保護色とはいえ目の高さで目立ちます(普通はそんなところを見ないかも知れませんが)・・・ […]

続きを読む
移動
 マダラだらけの入笠山 遠征編(信州入笠山 その2)

  なんとなくこのあたりでも見たことのあるような模様の蝶ですが、これはヒメキマダラヒカゲという山地性のジャノメチョウで生田緑地を含め、ハイムの周辺にはいません。林の中だけでなく高地のお花畑で吸蜜する姿がよく見ら […]

続きを読む
移動
 ふわりと空を舞うアサギマダラ 遠征編(信州入笠山 その2)

  1週間前に来たときには数は少なかったのが今回はあちこちで吸蜜していたり、フワリフワリと舞うように飛んでいて優雅なことこの上なしといった風情です。長距離の「渡り」で知られており、春~夏本州の高地で過ごし、秋に […]

続きを読む
移動
 目を開いてくれないクジャクチョウ 遠征編(信州入笠山 その2)

  相棒のHenk氏と訪れたのはたった1週間前で、その時にはまだクジャクチョウは出てなかったのでダメモトとは思いながらも僅かな期待を抱いて再度訪れた入笠山です。ところが、またしてもまだ出てないようで、花畑には橙 […]

続きを読む
移動
 マツムシソウ+ジャノメチョウ 遠征編(信州入笠山 その2)

  マツムシソウの第三弾です。普通あまり落ち着きがなく花にとまってもすぐヒラヒラと飛び立つジャノメチョウですが珍しくじっくりと吸蜜してくれました。 mats 参考 蝶図鑑 ジャノメチョウ コジャノメ(関連紹介)

続きを読む
移動
 マツムシソウ+スジボソヤマキチョウ 遠征編(信州入笠山 その2)

  これまでに何回か登場しているスジボソヤマキチョウ:山地性の大型のキチョウです。このマツムシソウやピンクのアザミ類で吸蜜している姿はなかなか絵になります。 mats 参考 蝶図鑑 キタキチョウ(関連紹介)

続きを読む