キンクロハジロ 井の頭公園の水鳥 番外
井の頭公園に行ってみました。 mats お昼時の井の頭公園、池には何種類もの水鳥が浮かんでいます。池を反時計方向に回ったので逆光になってシルエット気味ですがそれなりに美しいのはカモの一種、キンクロハジロ。「眼が金色で、全 […]
羽化してしまった~! ツマグロヒョウモン
昨年12月下旬、多摩川に注ぐ用水路脇でみつけたツマグロヒョモンの終齢幼虫の話題です。 mats 年の瀬、12月21日に久地付近の二ヶ領用水に沿って歩いていると路傍のスミレの葉上で見つけたのはツマグロヒョウモンの終齢幼虫。 […]
生田緑地 イカル+コイカル 番外
生田緑地の野鳥、イカルとコイカルの話題です。 mats ちょっと遡りますが年明けの1月2日、きれいに晴れたので生田緑地を訪れいつもの散歩コースを歩いていると、我が鳥の師匠モクさんに会いました。新年のご挨拶もそこそこにして […]
探蝶漫遊記 ⑳心憎いおもてなし ツマベニチョウ 最終回(石垣島遠征)
今日は昼前の便で帰るだけ、天気予報はもちろん雨・・・ 今回で石垣島遠征編は最終です。 mats 出発日11月25日未明の天気図。台湾も石垣島もほぼ停滞前線上、滞在中はずっとこんな調子だったので晴れるわけがありません。本日 […]
探蝶漫遊記 ⑲びしょ濡れのツマムラとヤエカラ(石垣島遠征)
今回の短期間の撮影旅行も終盤というのにお天気は相変わらず冴えず小雨模様です。 mats 小雨の中を健気に飛んで黄色い菊(ウサギギク?)に飛来しているのはツマムラ(ツマムラサキマダラ)のメス。オスの表翅は怪しい紫に輝きます […]
探蝶漫遊記 ⑱クロアゲハほか(石垣島遠征)
多摩川でもよく見られるクロアゲハ、当地では斑紋や形状が少し違っています。 mats メスを追うオス。メスの後翅には赤い三日月状の弦月紋が激しく出るのがこの地のクロアゲハの特徴。また、あまりはっきりとは判りませんが後のオス […]
探蝶漫遊記 ⑰セセリたち(石垣島遠征)
シジミに続いて今回は見分けにくいセセリです。 mats 多摩川にもいるキマダラセセリと思いきや、そうではありません。センダングサで吸蜜しているのはネッタイアカセセリ。以下、次々と見慣れないのが登場します(2022年11月 […]
探蝶漫遊記 ⑯シロウラナミシジミほか(石垣島遠征)
いくつかシジミチョウを紹介します。 mats まず、シロウラナミシジミ。食草のシュクシャ(ショウガの仲間)に飛来しています。産卵行動が見られましたが卵自体は見当たらず。毎回当地を訪れるたびに見ることができていますがまだ迷 […]
探蝶漫遊記 ⑮巨蝶 オオゴマダラ(石垣島遠征)
石垣市の蝶に指定されているオオゴマダラ、ゆったりと飛ぶ大型のマダラチョウです。 mats このあたりで見られるマダラチョウの中では最大で、飛び方はいかにも優雅。食草のホウライカガミはキョウチクトウの仲間で、他のマダラチョ […]
元旦 裏の多摩川の鳥たち 番外
1月1日、このところ好天続きです。朝から飲んだワインでほろ酔い気分ですがちょっと裏の多摩川を覗いてみました。 mats 好天のせいか水鳥を含めていろんな鳥たちが活動しています。トップは、どうしてもアップで赤い眼を撮りたく […]