移動
多摩川のオイカワ、カワセミ、キジ 番外

昨秋の台風で多摩川河川敷は荒涼感が残るものの、確実に春が進んでいます。ハイムから少し下流の池状の水溜まりにオイカワ(オスが成長すると婚姻色と呼ばれる緑とピンクの縦縞が出てくる綺麗な淡水魚)と思われる稚魚が群れていました。 […]

続きを読む
移動
探蝶漫遊記 ⑳飛行機の風景 最終回 (石垣島遠征)

冬枯れの期間が長くなりどうしても蝶の姿が見たくなったので2月10日から13日という日程で初めて石垣島に行ってきました。台北から約270キロという石垣島では「越冬」の必要がないため蝶たちは1年中、ある意味だらだらと世代交代 […]

続きを読む
移動
探蝶漫遊記 ⑲ホスピタリティー コノハチョウ (石垣島遠征)

冬枯れの期間が長くなりどうしても蝶の姿が見たくなったので2月10日から13日という日程で初めて石垣島に行ってきました。台北から約270キロという石垣島では「越冬」の必要がないため蝶たちは1年中、ある意味だらだらと世代交代 […]

続きを読む
移動
探蝶漫遊記 ⑱トリオ出現 オオゴマダラほか (石垣島遠征)

冬枯れの期間が長くなりどうしても蝶の姿が見たくなったので2月10日から13日という日程で初めて石垣島に行ってきました。台北から約270キロという石垣島では「越冬」の必要がないため蝶たちは1年中、ある意味だらだらと世代交代 […]

続きを読む
移動
探蝶漫遊記 ⑰海の色とリュウキュウムラサキ (石垣島遠征)

冬枯れの期間が長くなりどうしても蝶の姿が見たくなったので2月10日から13日という日程で初めて石垣島に行ってきました。台北から約270キロという石垣島では「越冬」の必要がないため蝶たちは1年中、ある意味だらだらと世代交代 […]

続きを読む
移動
探蝶漫遊記 ⑯ぞくぞく登場 タテハチョウ (石垣島遠征)

冬枯れの期間が長くなりどうしても蝶の姿が見たくなったので2月10日から13日という日程で初めて石垣島に行ってきました。台北から約270キロという石垣島では「越冬」の必要がないため蝶たちは1年中、ある意味だらだらと世代交代 […]

続きを読む
移動
探蝶漫遊記 ⑮遊んでくれた アオタテハモドキ (石垣島遠征)

冬枯れの期間が長くなりどうしても蝶の姿が見たくなったので2月10日から13日という日程で初めて石垣島に行ってきました。台北から約270キロという石垣島では「越冬」の必要がないため蝶たちは1年中、ある意味だらだらと世代交代 […]

続きを読む
移動
女神様に会いに ギフチョウ

本格的な春の活動は、なんと言ってもまず「春の女神」ギフチョウから。女神様に会うため相棒のHenk氏と年中行事のように3月下旬の晴れた日に相模湖周辺の山に向かいました。今年はハイムまわりの蝶たちも昨年に比べると早めに出現し […]

続きを読む
移動
探蝶漫遊記 ⑭出た! 幽霊セセリほか (石垣島遠征)

冬枯れの期間が長くなりどうしても蝶の姿が見たくなったので2月10日から13日という日程で初めて石垣島に行ってきました。台北から約270キロという石垣島では「越冬」の必要がないため蝶たちは1年中、ある意味だらだらと世代交代 […]

続きを読む
移動
探蝶漫遊記 ⑬シロオビ、ジャコウのアゲハたち (石垣島遠征)  

冬枯れの期間が長くなりどうしても蝶の姿が見たくなったので2月10日から13日という日程で初めて石垣島に行ってきました。台北から約270キロという石垣島では「越冬」の必要がないため蝶たちは1年中、ある意味だらだらと世代交代 […]

続きを読む